滋賀の長浜で美味しい鮎の塩焼き(鮎茶屋 かわせ)

外観 おすすめの場所

鮎茶屋かわせさんでは、琵琶湖だけに生息する「ビワマス」と養殖場で育てられたご自慢の鮎を塩焼きにして、食べることができます。こちらでは、美味しい空気と自然の景色を見ながら、大きな広間でゆったりと食べるのが、至福のひと時です。

場所等

住所 滋賀県長浜市南浜町53

営業時間

平 日
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~20:00(L.O.19:30)
土日祝日
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 不定休(3月~10月 鮎期間中は無休、11月~2月は予約制)
鮎は11月に入ってくると今季終了になってきます。行かれる際は、ホームページで確認した方がいいですね。

ホームページはこちら
鮎茶屋 かわせさん 公式サイト

おすすめ

定番コースの草野川コースを頂きました。
メニュー表
トロのような、甘くて美味しい ”びわます” でした。
ビワマスの刺身
自分で焼かせてくださいます。
鮎の塩焼き
熱々のところを、美味しくいただきました。鮎の塩焼き
鮎の塩焼き
からっと揚がっていて、本当に美味しい。小鮎の天ぷら。
小鮎の天ぷら
酢の加減が絶妙です。
ビワマスの南蛮酢
カリカリして、食感も美味しい。鮎のから揚げ。すだちをかけて、いただきました
鮎のから揚げ
この夏季限定のすだちそうめん(追加しました。)が、すだちの爽やかなところと、出汁のうまみがよくあって、とても美味しかったです。
すだちそうめん

アクセス

車・・・長浜ICから15分程度、JR長浜駅より10分程度
JR長浜駅から3,870mあるので、事前に長浜駅西口から送迎予約可みたいです。
交通機関は不便だと思いますので、車で行った方がいいと思います。

駐車場

有:20台

内観

大広間でつい立てをしています

外観

鮎茶屋と書かれた玄関。古民家風です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました